玄関とホールの間に仕切りのドアを設置しました。
冬の寒い冷気を止めるため。サッシと同じ樹脂製枠にLOW-E硝子仕様です。
-before-
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
ご住宅に設置されている集合煙突ですが、劣化によりクラックやひび割れが
発生しています。
このままにしておくと亀裂に水が入ってしまい、
冬だと凍ってひび割れが大きくなってしまうそうです。
劣化がこれ以上進む前にモルタルで補修をしていきます。
-before-
 
    
 
    
ひび割れてしまったコンクリート。タイルを貼ったらすっきりおしゃれになりました。
 
    
 
    
空気をキレイにする “エコカラット” 愛用される方増えてます!
玄関やトイレ、リビング・寝室などに。
     ゴミステーションを荒らしていくカラスにお困りではありませんか?
     ネットをかけたり色々してみてもしぶといカラスにやられる、そんなときはこちらいかがでしょうか。
箱型になっているのでカラスが中まで入ることはできませんし、通気性も確保されています。屋根は板金でおおわれています。
     一見おしゃれな木製のボックスなので、街の景観にも一役買ってくれますよ。

    
    
    
    
    お隣との境界に設けられた、今にも壊れそうな木造の柵。
雑草も生えてしまっていました。
    
    
    
 
    
    枕木を使い、かすがいで繋げ、ナチュラルながらもしっかりとした塀に仕上がりました。砂利も敷き、きれいになりました。


~お客様の声~
「熱心な作業の様子に感動しました。満足度120%です!」
 
    
    
    
    一見、小物や写真を置くための飾り棚かと思いきや・・・
    なんと、真ん中の部分でテレビの配線を隠しているんです!
    テレビや電話などのごちゃごちゃした配線、おしゃれに目隠ししませんか?
    
 
    
 
    
絵画の代わりに
空気をきれいにするエコカラットを貼りました。
おしゃれに消臭!!
 
    
 
    
 
    
コンクリートのままよりも
ちょっとタイルを貼ったら
こんなにおしゃれ!!
